1943 ミッドウェイ海戦 破壊率100%を目指す(大和)|大和が敵で現れるゲーム・アニメ特集【蟹帝国 -PSO2-】
フリーゲームを作ろう!
マイクラフト
ニコニコ動画
ホームページ制作
ガンダム
自作PC
デジカメ
PSO2
スチーム
イラスト関連
日記
余ったアイテム・プロダクトコード配布
効率の良いマグの育て方
法撃特化
/
打撃特化
/
射撃特化
/
技量特化
/
打撃防御特化
/
マグ形態変更パスとマグリセットデバイス
ダークファルス・エルダーの倒し方
戦艦大和との戦い方
イル系テクニックの入手方法
武器強化
新世武器 強化の仕方とコレクトシート
エピソード1
チュートリアル
序章 ずっとこの日を待っていた
EP1
1.この日を迎えるため
/
2
/
3
/
4
/
5
/
6
2.
明日を持つ
/
2
/
EP4
1.目覚めの時
/
2
/
3
/
4
/
5
/
クライアントオーダー
管理官コフィー
/
2
ローラ
アフィン
エコー
ピエトロ
エメライン
記事
PSUサービス終了時の様子
「グラールチャンネル5」ハル放送が始まる
PS4版 EP4の最新映像公開
/
2
/
3
PSO2をPS4基準の設定6で遊ぶ
しまむら コラボTシャツが完売
セブンコラボで冬にアイスを食べる
敗者初日2ちゃんねるの反応
前哨戦「アポス・ドリオス」
本戦「ダークファルス・ルーサー(偽物)」
大和戦 初陣の様子
/
2
/
3
/
まとめ
PSO2のキャラクリの自由度がネットで話題に
平成仮面ライダーを全て再現できると話題に
オンゲーは全て批判されるのは何故か
/
2
プラモデル
A.I.S(レッド)
/
2
/
3
幻創戦艦 大和
/
2
/
3
/
4
お絵かき
PS25th
/
2
第5回秋葉原PCゲームフェスタ
EP2発売記念イベント 酒井P握手会
アークスグランプリ・PSO2感謝祭
ファンタシースター感謝祭2013
/
2
アークスフェスティバル2015
/
2
/
3
/
4
感謝祭2016決勝会場
/
2
/
3
OTPで倉庫を増やす
BlueStacksでOTPを使う
/
2
/
3
WinAuth PCでGoogle認証システムを利用
Fiを叩きで自演したのがバレ炎上
感謝祭2014 ダンボー周回問題
奴隷ランに関する2chまとめ
DPSは不正ツール 使用するとBAN
twitterとアークスとその家族を殺害予告
生涯PSO VS 一太郎 大炎上
シナリオ批判スレ炎上
キャストは生物なのか?ロボットなのか?
作品の揚げ足ばかり取ると創造力が失われる
擁護(煽り)× 住民(揚げ足取り)= 炎
重大な不具合
HDDバースト
確認方法とシステムの復元
5000円 金券保証
酒井P丸刈り謝罪会見もKMRの悪態で炎上
/
2
Dupe(アイテム増殖)
高級素材リターナーがNPCショップに並ぶ
/
2
ボタン連打で強化素材増殖バグ
PSO2 大和問題
PSO2大和問題のまとめ
ダライアスⅡ
/
1943(利根~伊勢)
1943(飛龍~長門)
/
1943(大和)
▼ アイコンの見方 ▼
【鳥居】項目・目次
【大麻(おおぬさ)】重複記事
【柏餅】ショップリンク
和風フリーホラー【幽霊屋敷桜】
無料写真素材【桜と神社】(当サイト運営)
PSO2大和問題
昔のゲーム・アニメでは憧れの大和が敵で現れ戦うのは定番で好んで購入していましたが、最近は反日だとネトウヨに叩かれ修正される残念な事案が起きましたので、大和が敵で現れる作品の特集をしたいと思います。
PSO2大和問題のまとめ | まとめブログが捏造記事で炊きかけ炎上させ修正へ
前ページ | 1943 ミッドウェイ海戦 破壊率100%を目指す(飛龍~長門)
■ 1943 (カプコンジェネレーション第1集 撃墜王の時代)
□ 大和 (戦艦)
鬼畜ゲームと言われる由縁
ステージ16は最終ステージとなりラスボスは大和。最終ステージのみコンティニュー不可で、一機でもやられると強制GAMEOVER。プレイ再開すると1面に戻される鬼畜仕様。これはアーケードでも家庭用のEasyでも同じ。個人ブログを拝見すると、当時大和を倒せたら二日間遊び放題なるというゲーセンがあり、難易度の高さを伺い知ることが出来る。
「
東方
」程で無いにしろ弾幕が濃く、自機は後方に攻撃する手段が無いのに、多数の敵が画面外後方から特攻してくる初見殺しが多い。
前半は救済処置がある
前半(上空)も難易度が高く弾を全て避けることは不可能。全回復の「
弥七
」が中盤と後半に出ますので、致命傷でも撃墜されなければ何とかなり、後半の海上ステージにエネルギー満タンの状態で挑めます。
海上に大艦隊(鬼畜艦隊)が見えます。
「
ワレ敵艦隊 発見セリコレヨリ 攻撃ニウツル
」
後半は絶望しか無い
半数以上の航空機は画面外後方から特攻してきまので、自機を後に下げていると敵機を見る事無く瞬殺されます。「
P-38ライトニング
」は後方に攻撃する手段が無く、機動性は敵の方が上のため逃げるのも難しいです。。全回復のアイテム「
弥七
」は無く小回復の「
エネルギータンク
」が1個だけ。武器も「
AUTO
」×2と使い物になりません。軽巡・駆逐艦の艦隊付近では全方位を戦闘機・攻撃機・艦上機に囲まれ逃げ場が無く序盤だけで100回以上GAMEOVERになりました。
200回目にして初大和
200回目にしてやっと大和の尻尾を見る事ができました。他のボスは前から登場ですが、ラスボスの「
大和
」のみ後方からお披露目です。航空機による一斉攻撃で近づくことも出来ません。
100回に1回程度しか大和に辿り着けない無理ゲー。初めて「
45口径46cm3連装砲塔
」まで辿り着けました。動画で撮っていたら「
I WANNA BE THE GUY
」並みの「
dieジェスト
」が作れそうです。
砲台が多く絶望感があります。強制スクロールなので航空機を避けていると砲台が過ぎ去ってしまいます。
もう死亡回数を「
考えるのをやめた
」。
死亡後もスクロールしますので、全貌が確認出来ます。前方には「
45口径46cm3連装砲塔
」が2基のみですので、ここで1回分「
メガクラッシュ
」が使えればクリアは出来そうです。希望が見えてきました。
エネルギーをどれだけ残して大和に辿り着けるか
倒す方法が結局「
メガクラッシュ
」 で足止めしか無く、エネルギーをどれだけ残し大和まで辿り着けるかというバランスになっており、半分は残さないと厳しいです。数百回挑戦しましたが4割が限界でした。
大和に辿り着くまでの前哨戦で、ダメージ回避は不可能なので弾は食らい特攻を避ける戦法でしか辿り着けません。
運要素が強い
「
メガクラッシュ
」 は海上では2パターンあり、津波は弾と小型機を消滅させる当たりですが、弾だけ消す不発が多いのでストレスが溜まります。ボタンの押しミスなのか調べた所、敵の弾との距離で「
メガクラッシュ
」 の種類が変わるとのこと。自機近くに弾があると不発、遠くに弾があると津波になります。
敵の弾を避けるのに使うと不発になるので、あくまで大和の足止めだけに使い、5~6回分無いと全砲台は破壊出来ません。前方の「
45口径46cm3連装砲塔
」に辿り着くまで、300~400回 GAMEOVER になりました。
相打ち
「
メガクラッシュ
」 残り1回分のエネルギーを残し砲台は「
45口径46cm3連装砲塔
」ラスイチ。ここで津波を起こせればと「
メガクラッシュ
」を押すも不発…。何とか敵の攻撃を回避し大和撃破と同時に撃墜されました。
爆風に巻き込まれる
500回を越えたでしょうか、「
メガクラッシュ
」不発も今度は微量のエネルギーを残し倒すことに成功しましたが、再び相打ちです。これはPSO2と同じで爆風に巻き込まれるんですね。
□ 撃破率 全100%クリア達成
ボスを倒した瞬間に「
P-38ライトニング
」が勝手に宙返りしますので、そこから演出で操作不能と思っていましたが、宙返り後も少しの間動かせるんですね。左に寄せました。大和ステージで合計600回以上死んだと思います。
菊花紋章問題
PSO2を反日だと叩いている多くの言い分は「
菊花紋章
」が付いている、修正してあっても「
十六八重表菊
」に見える物は駄目、他のゲーム・アニメは消している。付けているのはPSO2だけだと無知を披露していますが、1942でも確認出来ます。史実だからOK?「
P-38ライトニング
」1機がレーザーを撃ちながら架空兵器「
亜也虎
」と戦う史実はありません。それはゲームだから?「
PSO2
」もゲームです。時代背景の問題?1942は1984年発売で、戦後39年しか経ってません。
子供の頃に見る事ができなかった1942のエンディングを見る事ができました。途中からPSO2の大和問題はどうでも良くなり、1942の面白さにのめり込んでいました。
おまけ
左から隠しキャラの「
トンボ
」「
樽
」「
イチゴ
」
□ レビュー
鬼畜難易度
HP(エネルギー)制なのでダメージの少ない敵の弾は食らうことが前提のゲーム。自機は後に攻撃する手段が無くスピードも遅いのにも関わらず、画面外後方からの特攻ばかりで知らずにダメージを受け萎える。
ステージ15までは無限コンティニュ可能なので難易度問わず大和ステージに行けるが、大和ステージではコンティニュー不可の一発GAMEOVERとなり1面からやり直しとなる。大和ステージはEasyでも鬼畜難易度でクリアが難しい。
隠しコマンドを使用しないと100%にならない
ボス戦は破壊率80%以上でクリアとなり、一部ボスを除き達成出来なかった場合はやり直しとなる。そこでオール100%を狙ってみたが、「
亜也虎1・2
」は通常武器では90%とが限界となり「
SHELL
」をボスまでに取得し維持する必要がある。全ボスで「
亜也虎3
」のみステージ構成の仕様から90%が上限となる。裏技でコマンド入力し「
レーザー
」を出したときのみ100%到達可能です。
アイテム関連が不親切
「
ツインビー
」のベルように「
Pow
」を撃って形を変えていき武器を選択するが、「
ツインビー
」とは違い上へ跳ね返らず、そのまま下へ強制スクロールしてくるので、武器を変える時間が無く、複数出た場合は全て取るのは無理である。これがストレスと難易度を上げる原因となっている。
前半の終わりに「
ワレ敵艦隊 発見セリコレヨリ 攻撃ニウツル
」と表示され急降下し艦隊戦となるが、この間は操作不能です。この場所で全回復の「
弥七
」、小回復の「
エネルギータンク
」、隠しキャラなどが出現し画面上に見えても取れないことが多くフラストレーションが貯まる。場所を覚え画面上に待機し速攻出現させ操作不能前に取らなければならない。
武器には使用時間、自機にはエネルギー(HP)があり飛んでるだけで減るので、ノーコンティニュー・全100%を狙う場合はアイテム配置を覚え計画を練り、取り逃すと詰むことが多い。
(記載:2016年3月9日)