「オリとくらやみの森」「ドゥーム」「シャイニング・レゾナンス リフレイン」「シティーズ:スカイライン」など8本購入
Ori and the Blind Forest: Definitive Edition
直前のセールでゲームメディアに紹介され知る。「メトロイドヴァニア系」の名作とのこと。当方が学生時代、この呼称は無かったと思います。終了と同時に『Steamスプリングセール2025』が開催された。
「メトロイド」が好きで、ディスクシステム版は3年間脳筋プレイもクリアできず。4~5年後に急成長し我慢を覚える。雑魚を倒しミサイル補充と体力回復の繰り返しでMAXに。簡単にクリア。続いて「悪魔城ドラキュラ」もクリア。GBA版の「メトロイド ゼロミッション」は名作でしたね。初代リメイク+後日談に感動。
- Ori and the Blind Forest: Definitive Edition -80% 418円

Steamスプリングセール2025
「DOOM」はメディアの紹介を見て。セガもセールを開催。レトロゲームを探しましたが、Switchだけのようです。PS3でシャイニング・シリーズ「シャイニング・レゾナンス」が発売されていたのを知る。これは” ifストーリー ”や” DLC ”が含まれたSteam版。
- DOOM -90% 224円
- シャイニング・レゾナンス リフレイン -80% 645円
- Heavy Rain -90% 230円

交流
滑り込み。Xで作者さんと買う約束をしていたゲーム。
- 10番商店街 -20% 376円
- PhobLack -70% 209円

セール後
メディアで紹介されていた「都市開発シミュレーションゲーム」の名作と、話題の高校生インディーゲーム制作者の新作。
- Cities: Skylines -90% 399円
- SEAPORT MAN -17% 195円

日本語化MOD
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=427164957
