和風フリーホラー【幽霊屋敷桜】
和風フリーホラー【幽霊屋敷桜】

無料写真素材【桜と神社】(当サイト運営)
無料写真素材【桜と神社】(当サイト運営)

RSS
人気ページランキング

| 複合機プリンタ選び2014冬 | プリントヘッドの位置調整 | 無線LANと接続とソフトウェアのインストール |
| 写真を印刷すると細長くなる・フチなし全面印刷と写真用紙の比較 |
| SDカードを挿し直接印刷・スキャン設定(ScanGear) |
| 筆まめVer.25の導入方法と裏技 | ラベル屋さん9 | ディスクレーベル印刷に挑戦 |

■ 電源を入れる
□ セットアップ準備
複合型プリンタは設定に癖があり、久々のCanon製品という事もあり「かんたんスタートガイド」 を見ながら、丁寧に設定していきます。1ヶ月前に購入し設置は終わっていましたが、インクを乾燥させないように設定はまだしていません。年賀状シーズンになりましたので設定していきます。

回りの保護シートとテープを剥がす
まずは周囲に貼られている「保護シート」と「固定テープ」を剥がしました。全部剥がし終わったと思い作業を進めると「固定テープ」と「補強材」が内部にも細かく付いており、3箇所ほど見過ごしていました。「ウォーリーをさがせ!」の様に思わぬ所に隠れていますので注意致しましょう。
回りの保護シートとテープを剥がす

前面パネルは印刷時に自動で開く
前面パネルを開けると突然「支え棒」が飛び出しますので注意。この前面パネルは印刷の時に自動で開きますので、前に物を置いているとプリンタを傷付けたり置いてある物を倒しますので注意。慣れないと驚きます。
前面パネルは印刷時に自動で開く

テープと補強材の剥がし忘れに注意
上面のパネルを開けます。後で気が付きましたが、右奥にオレンジの「テープ」と「補強材」が入っていました。危ないですね。
テープと補強材の剥がし忘れに注意

□ 起動
電源を入れる
電源ケーブル」を接続します。「USBやLANケーブルはまだ挿さないで下さい」と記載されていますので注意。「保護シート」や「テープ」が全部剥がれている事と、「電源ケーブル」が奥まで挿してある事を確認してから電源を入れました。最近の複合プリンタは凄いですね。PCと接続しなくても独立した本体として起動します。
電源を入れる

■ プリントヘッドの位置調整
□ インクタンクの取り付け
タッチパネル液晶
タッチパネル」とは驚きです。1万3千円の激安「複合型プリンタ」に「タッチパネル液晶」が搭載されているなんて凄い時代になりましたね。『かんたんスタートガイド』に従いながらセットアップを行っていけとの事。「複合型プリンタ」は癖がありますので、今回は丁寧にやっていきたいと思います。
タッチパネル液晶

インクタンクを取り付ける
昔はプリンタカバー内側に印刷された解説を読みながら交換し、最近のプリンタはパソコン画面上に指示がでましたが、最新の「複合型プリンタ」は搭載された小型液晶に表示されPC本体いらずですね。
インクタンクを取り付ける

プリントヘッドホルダー
プリントヘッドホルダー」が真ん中の指定位置まで移動し止まるまで待ちます。
プリントヘッドホルダー

□ インクタンク BCI-351XL のキャップが固い
今までのインクは取り付ける前に4~5回振って下さいと書いてありましたが、「インクタンク BCI-351XL」には書いてませんので振りませんでした。オレンジのテープを ” 完全 ” に剥がし回りのフイルムを取り除きました。残っているとトラブルの原因となるとの事。

オレンジ色のを外すとき「Y字の溝」を塞ぐのと脇を押のは禁止。
しかしキャップが固く外れず苦戦致しました。
インクタンク BCI-351XL のキャップが固い

ランプ点灯
インクタンクを差し込み、カチッと音がするまで押す。
成功すれば全てのランプが点灯します。
ランプ点灯

クリーニング
クリーニング中。Amazonのレビューに「起動(クリーニング)が遅い」と書かれていましたが、そう感じませんでした。これでインクの取り付けは完了。
インクタンク BCI-351XL
□ ヘッドの位置調整
ヘッド位置調整
今までのプリンタではヘッドの調整をやった事はありませんが、「PIXUS MG7130」は初回に限り必需な様です。高品質の維持には必要なのでしょう。プリンタが100%の力を出せるように丁寧に設定します。
ヘッド位置調整

専用用紙MP-101
専用用紙MP-101」をセットしました。写真は横向きですが、正面から見て右手前に切れ端が来る様に致します。印刷時に中で一回転しますので印刷面は下となります。
専用用紙MP-101

前面パネルに注意
自動で前面が「バタン」と開きますのでビックリします。前に物を置くのは止めましょう。
前面パネルに注意

□ サポート番号1008 に苦戦する
カセット(下段)に用紙がありません」とエラーが出ましたので、用紙を確認し再度行いましたが、またエラー、再試行もまたエラー。ここで不具合が出やすいようで、” 画面にエラーメッセージが表示されたときは、『PIXUS早わかり』の「困ったときは」を参照して下さい ” と記載してありますので、マニュアルの方を読みました。
サポート番号1008 に苦戦する

困ったときは
タッチスクリーンにサポート番号とメッセージが表示される例」に添付されている写真は今回の症状「サポート番号1008」にも関わらず、" 一覧に1008番の記載が無く原因と対処法が書かれてない "という酷さ。何故例に1008番を上げた?
困ったときは

解決方
試行錯誤を繰り返したところ、用紙トレーはデフォルトのままだと完全にA4になっておらず、左右のストッパーが更に5ミリほど内側に締められ、認識するようになりました。これは気が付き難いですね。
解決方

ヘッドの位置調整完了
ヘッドの位置調整が完了しました。他のプリンタを使っていたときは「カラーチャート」でしたが、これはブルー系で正常なようです。
ヘッドの位置調整完了

普通紙を下段カセットにセット
セットアップの最後に普通紙を「カセット(下段)」にセットするのが必需との事。そんなことを事前に知る筈も無く用紙はまだ買ってません。そこで数年前に買った古い普通紙を探し出し間に合わせました。変な所で不親切ですね。
普通紙を下段カセットにセット

| 複合機プリンタ選び2014冬 | プリントヘッドの位置調整 | 無線LANと接続とソフトウェアのインストール |
| 写真を印刷すると細長くなる・フチなし全面印刷と写真用紙の比較 |
| SDカードを挿し直接印刷・スキャン設定(ScanGear) |
| 筆まめVer.25の導入方法と裏技 | ラベル屋さん9 | ディスクレーベル印刷に挑戦 |