■プロ向けカメラ用PCを組み立てる【前編】 |
□ カメラマンの叔父からプロ用カメラ用PCの新調を頼まれる カメラマンの叔父からプロ用カメラ用PCの新調を頼まれました。Win95から10台以上組み立てていますが、「Core i7 2700K」以来の組み立てとなりますので、主流が分からず質問サイトを活用し「M.2」を使う事にしました。「TSUKUMO eX」でパーツを一式購入。組み立てからOSのインストール、ドライバと必要アプリを入れ、SSDを壊さないように「マイドキュメント」「ブラウザのキャッシュ」「焼きソフトのイメージ」などをHDDに指定するなどの作業があるので、送り先を自宅にし納期は1週間。 品質の良いケース 「Cooler Master CM 690 III(ブラック)」は230x507x502 mm もありますので、私物が入らないように写真を撮るのが難しく30枚撮ってしまいました。 頑丈でモヒカンのような形状でメッシュとなっており、通気性が良く上部に大型ファン2個と蓋にファンが増設可能。蓋を開けると中は広く、「SSD」と「HDD」は横挿しでネジ不必要なタイプと使い易そうです。フィルタが上下部と前面にあり定期的な掃除は大変そうです。 蓋の中に「電源」「リセット」「USB」「ヘッドホン」「マイク」端子がありますので、起動の度に開けるのは面倒ですね。 ケースの左蓋を開ける 自分のPCでは無いので壊さないように大型の作業台を用意しビニール手袋をして慎重に行います。真夏なので汗がマザーボードに落ちるのが恐いですね。「M.2」が予想より小型で薄く壊してしまいそうなので、安全重視の順序で組み立てます。 右側にマザーボードを取り付けますので左蓋を開けますが、ケース裏の大型ネジが硬くドライバーを使わないと無理でした。「SSD」と「HDD」が横挿しとなっておりスペースが広く使えます。ゴムの穴によりコード類の整理も可能。 天井の大型ファン取り付け 「マザーボード」の後では大型ファンの取付が大変ですので最初に付けます。「Cooler Master CM 690 III(ブラック)」にどのファンが何個必要か分からないので店員に用意して貰いました。「NOCTUA NF-P14s redux-1200」2個で3,980円。良いファンですね。 ネジの長さ的に内側からでは無く上部を開けて上から止めます。ファンの向きが空気を送り込むのか、熱を排出するのか分かりませんので、自分のケースで上部ファンの向きを参照。 マザーボードの取り付け マザーボードが電源の下側に来るので、先にマザーを付けてしまいます。「Core i7 2700K」の時はCPUをマザーの下と上から挟み込む形で、先にCPUを取り付けた記憶がありますが、今回は普通のタイプです。流石ASUS製の「PRIME H270-PRO 」はしっかりした作りで感動します。 マザーボードの固定穴の位置を確認しケースに足ネジを取り付けます。USBやオンボードの端子からホコリが入らないようにアルミの蓋を付けますが、これが毎回上手く入らず難しい。 評判の良い「Cooler Master」と「ASUS」の組合せだからか、気持ち良くピッタリです。 「マザーボード用ブザーユニット」を先に付けました。 CPUの取り付け 「Core i5 7500 BOX 」。当方はオンラインゲーム用PCなのでリテールファンを使う事は無いのですが、叔父のカメラ用PCなので十分です。写真を撮り忘れましたが、裏側に既に「グリス」が塗ってあり、シールではないので剥がす必要も無し。 引っ掛けてるレバーを上げて中のプラスチックの蓋を外します 向きは分かり難く「⊿」の印を合わせたり足(ピン)の形を見ましょう CPUは表面を傷付けたり足(ピン)を曲げると終わりなので慎重に 再び蓋を閉めレバーでロックします CPUファンの取り付け 最後にCPUファンを取り付けます。向きは「CPUファンコントロール」の位置に合わせ丁度良い長さになるようにします。ファンは足がプラスチックでパチッパチッとはめる感じでした。足のレバーは矢印の方向に回すとロック解除なので矢印とは逆向きに回します。 メモリーの取り付け 品質の良い「Crucial (Micron製) DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組 」、メーカーの相性保証もあり。本来はドライブ導入時に邪魔になるので後にした方が良いが、前から導入するタイプなので問題が無く、逆にコードを掻い潜って取り付ける方が大変との判断。 「デュアルチャンネル」なので「1-A」「1-B」に挿します。メモリは左右対称では無く「U」型の穴が開いてるので合わせます。方向(穴の場所)を間違え無理に差し込むと割れます。 今のマザーはメモリを固定させるロックが片方にしか無いのが逆に難しい。ロックを割らないよう注意。 ケースファンコントロールを増設 マザーボードには「ケースファンコントロール」が2箇所しか無く増設が必要です。上部に2個増設した大型ファンのコードの長さを見ると、どちらでも平気そうでしたが、メモリ横でないと背面ファンのコードの方が届きませんね。先に付けてしまいます。 (記載:2017年8月16日) |