■ 無料のアンチウイルスソフト「Bitdefender」を試す |
□ Bitdefender 預かったPCを「Malwarebytes」でチェックし安全を確認出来ましたので、続いて無料の高性能アンチウイルスソフト「Bitdefender」を導入します。こちらは英語版でメール登録必需です。 以下の公式サイトからDLを行います。 ![]() Bitdefender Antivirus Software http://www.bitdefender.com/ □ セットアップ 利用規約に同意 言語は日本語が用意されてませんので、英語で行います。左側がレポートを送信するか、右側が規約に同意するかのチェックとなります。「NEXT」をクリック。 ![]() 定義の更新 ![]() 広告 他の無料アンチウイルスソフトに比べ駆除率がこれ程高いんだよ(自社調べ)という広告です。 ![]() ログイン インストールが終わると右下から起動しますがユーザ登録しなければアクティブになりません。 ![]() ユーザ登録 叔父はプロバイダと契約してませんので、メールアドレスを持っていません。 そこで私の適当なメールアドレスを提供しました。 ![]() 他のPCからは本人確認出来ず 叔父のPCでメールは受信できませんので、私のPCにメールが送信されURLをクリックしました。しかしメールアドレスが本人の物かの確認だけでは無く、「Bitdefender」がインストールされているPCかどうかも確認しているらしくログイン出来ませんでした。 ![]() 本人確認完了 そこで別のメールアドレスで登録し、URLをクリックせずメールをUSBメモリで叔父のPCに移してから、叔父のPC上でURLをクリックすると認証されログイン出来ました。 ![]() 動作確認完了 「コンピュータ名」が正常に表示されているか確認しましょう。 ![]() |