和風フリーホラー【幽霊屋敷桜】
和風フリーホラー【幽霊屋敷桜】

無料写真素材【桜と神社】(当サイト運営)
無料写真素材【桜と神社】(当サイト運営)

RSS
人気ページランキング
■ Winndows10 高速スタートアップを無効にする
□ BIOSのタイトル画面で電源が落ち再起動する
Windows95から自作PCなので一応基本知識はありますがPCの不具合は本当に厄介で原因が分かりません。ハードが故障してるのは確実で、ビデオカードが怪しいと睨んでいますが玄人の多い「質問サイト」で聞いてみました。

症状
数ヶ月前からBIOSのタイトルロゴが出たところでプチンと電源が切れて自動再起動。これを4~5回繰り返したところでWindows10のタイトルが出ます。Windows7の頃からの現象で、PCの場所を机下から上に置き変えてから一時収まりましたが、棚の物を撮ろうとして机が揺れてから再発し最近は酷くなってきました。

BIOSのタイトル画面で電源が落ち再起動する
この画面の後に電源が落ちて再起動します。この後にHDD一覧が表示されます。

  • 調子が悪い時は電源ケーブルを抜き15秒程度放置してから電源を入れると1回で起動します
  • 調子が良いときは何もしなくても1回で起動します
  • OSが起動してからは快調で不具合は出ません
  • オンラインゲームも最高設定で遊べます
ハードウェアの構成
CPU/インテル Core i7 2700K
ビデオカード/SAPPHIRE VAPOR-X HD 5870 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP
OS/Windows10 Professional 64bit
  Vista Home Premium 32bit【dual boot】
メモリー/16GB CFD W3U1600HQ-4G【DDR3 PC3-12800 4GB】×4枚
マザーボード/GIGABYTE G1.Sniper2 Rev.1.0
HDD/PLEXTOR PX-256M5P(Win10用)
  /インテル 330 Series SSDSC2CT120A3K5(Vista用)
  /WESTERN DIGITAL 1TB×2【データ用】
BD-RW/BDR-207DBK/WS バルク

ケース/Antec Nine Hundred Two
電源/Corsair HX 850W 80+ Silver
CPUクーラー/ ENERMAX ETS-T40-TB

モニター/三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) 【23インチ】
□ 教えて頂いた対策を行う
質問サイトの回答
反響が多く11件も回答が付きました。質問サイトは荒らしや煽りが多く難しい質問だと回答無しになりやすいですが、今回は為になる回答ばかりで助かりました。PCとカメラ関連は好きな人が多いので回答が付きやすいです。集計した結果は以下の通り。
  1. マルチブート(デュアルブート)
  2. 電源
  3. SSDとHDDの接続
  4. ほこり・熱暴走
  5. BIOSの電池
  6. Windows10の高速起動
  7. ビデオカード
質問サイトで教えて頂いた方法を全部試していきました

ほこりと熱暴走
Antec Nine Hundred Two」は大型のケースで一部「メッシュ」となっており、「超大型ファン×1」「大型×4」の空冷に優れたケースです。よって熱対策は万全で真夏に24時間起動しPSO2をプレイしても不具合は出ません。そもそも熱が出る前の起動時に落ちるので熱は関係ありません。

空冷に優れているという事はホコリが入りやすく、2ヶ月に1回掃除していますのでホコリも大丈夫だと思います。

ビデオカード
GoogleChrome」で「ニコニコ動画(Flash Player)」を見ていると希にホワイトアウトしますので、自分はビデオカードを疑っていましたが、ビデオカードが故障していたら起動できない、もしくは起動後に不具合が出ますので違いますね。不安定でセキュリティの問題があり来年サポート終了する「Flash Player」が原因でしょう。

□ Winndows10 高速スタートアップを無効にする
hiberfil.sys」にシステム情報を保存する事により高速起動を実現。画面が真っ黒になり表示されないという不具合があるとの事。当方の症状に似ていますね。

コントロールパネル」→「電源オプション
Winndows10 高速スタートアップを無効にする

電源ボタンの動作を選択する」をクリック
Winndows10 高速スタートアップを無効にする

現在利用可能ではない設定を変更します」をクリック
Winndows10 高速スタートアップを無効にする

高速スタートアップを有効にする」のチェックを外し「変更の保存」をクリック
Winndows10 高速スタートアップを無効にする

結果
再起動時にBIOSタイトル画面で電源が落ちてしまいました。電源ケーブルを抜き15秒放待ち起動し、設定を見直すと「高速起動」はオフになっています。これが原因ではありませんでしたが、不具合があるようなのでこのまま切っておきます。

□ 専用ソフトでdual bootを解除しVistaをフォーマット
dual boot」が原因とする意見が一番多かったです。業務用スキャナが「Vista」までしか対応して無いので入れていましたが、最近は起動してないので消す事に致します。「dual boot」は片方アンインストールすると二度と起動しなくなり、設定ファイルは書込・移動不可で難易度が高いです。そこで無料ソフト「EasyBCD」を使う事にしましたが、長くなりましたので解説は以下のページに別途記載。結果は変わらず「dual boot」が原因ではありませんでした。

BIOSのタイトルで電源が落ちる2 | EasyBCDを使いマルチブートを解除する
専用ソフトでdual bootを解除しVistaをフォーマット


□ 電源の買換を予定する
dual boot」が原因で無いとなると回答で2番目に多かった電源が濃厚となります。それも「Corsair HX 850W 80+ Silver」は不具合があるとURLを貼って頂き以下2つの症状は似ています。買換を予定することにしました。もし電源が原因で無くても予備になりますので買っておこうと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000045190/#tab
症状
PSUの電源スイッチONでM/Bに付属の起動ボタンのランプは点灯続ける。起動ボタンONで一瞬CPUファン回転後停止、M/BのCPU-PHASE LEDsが一個だけ一瞬点灯後、消灯。PSUのファンも一瞬回転し、停止。
 以後、起動ボタンを再度ONしても変化なし(MBランプは点灯のまま)一旦、電源コンセントを抜いて、電源スイッチを入れなおし後、PC再起動トライしても、上記と同様。
ゲーム中に電源が落ちて再起動が起こるようになり熱を疑い掃除をしてグリスを塗り替えてみるが効果無し、祈りながらクリーンインストール…効果無し、メモリーチェックは異常無し、グラボを別pcに差して3D Mark11をするが異常無し、元のpcでもやりましたが当然落ちますわ…そして電源交換したら収まったので電源を保証にて送っています

650Wで十分だった
電源に煩いPCオタの友人に電圧を計算して貰い一押しの商品を購入しました。850wは高価で出費が痛いので750wに収まらないか自分で計算したところ収りそうでしたので、新たに質問しました。

  • Core i7 2700K が 最大95w
  • HD 5870 が 最大188w
結果は650Wあれば十分との事

回答頂いた参考意見
ノーブランド300WのSFXで2500KとHD5750を長く使ってました
Core2Quad Q6600にSSDとハードディスク計4台、ビデオカード2枚挿しの3画面表示で地デジチューナーも取り付けてますが電源は500Wです。この500Wの前は450Wの電源でやってました

目を付けた電源
Bronze」だと心許ないので「Gold」の650wに致します。「Corsair HX 850W 80+ Silver」は7年補償あり「Bronze」を購入し修理に出す手もありましたが、PCを買い替えたときに使い回しが出来る物にします。

現在使用している「Corsair HX 850W 80+ Silver」は「Seasonic」のOEMです。友人はブランド志向で、CPUはIntel、マザーボードはASUS、電源はSeasonic、キーボードは東プレなど面白味無く固め、他人が別なのを使うと馬鹿にし貶すタイプです。何度愛用しているVistaとCFDの悪口を言われたことか…。

話は戻り「Seasonic」の電源を見ると現在は評判が悪いですね。Corsairの「RM650x CP-9020091-JP 」が製品が良く売れているようです。80PLUS認証「Gold」で13,430円と昔に比べ安くなったものです。今回の不具合が電源が原因だった場合こちらを購入し修理に出します。

Corsair RM650x CP-9020091-JP
フルモジュラー式を採用したATX電源ユニット
売れ筋ランキング 2位 注目ランキング 2位 満足度ランキング 1位 5.0
Corsair RM650x CP-9020091-JP
Corsair RM650x 80PLUS GOLD認証取得 650W静音電源ユニット PS593 CP-9020091-JP
(2016年10月30日現在)

□ BIOSの電池を替える
回答には「CR2032のボタン電池を交換」もありました。マザーボードは2011年製の「GIGABYTE G1.Sniper2 Rev.1.0」を使用しており既に5年が経過しています。その間1度も電池交換してませんので、これを機にしたいと思います。

ヤマダ電機で「Panasonic CR2032」を購入してきました。安い物を買って不具合や再び電池交換になっても嫌なので安心のPanasonic製にしました。価格は248円(税込)。
Panasonic CR2032

グラボを外す必要があり大事に
電池の場所を探すとグラボの下に隠れていますね…「SAPPHIRE VAPOR-X HD 5870 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP」は巨大で、2スロット使い全長267cmと取り出さないと無理ですね。取り出すと表面上は見えなかったファン内側のヒートシンクにホコリが入っていましたので、掃除機を近づけながら竹串で地味に取っていきました。
グラボを外す必要があり大事に

電源スイッチのケーブルが抜けてしまう
タワーを使用していますが、グラボが大きすぎて取り出すときにケースからマザーボードに挿してある「電源スイッチ」のケーブルを抜いてしまいました。組み立て前なら簡単ですが、後となるとケース内は真っ暗で文字が見えず場所も方向も分からず。ケースの中に手を入れ穴にはめるのが大変でした。

何とか元通りにし起動すると「BIOSエラー」が表示されで全て初期化されました。当たり前ですが電池が無くなっていたら設定が保存されず、今まで平気だったので関係ありませんでした。

グラボの掃除か電源スイッチの挿し直しが良かった様で、安定し1度BIOSのタイトルで電源が落ちただけです。
□ 外付けHDDを外す
質問時に内部構成しか記載してませんでしたが、「USB3.0の外付けHDD」を使用しています。「GIGABYTE G1.Sniper2 Rev.1.0」はUSB3.0のポートが13個あり、既に何個かお亡くなりになっています。接触の悪い箇所を使うと使用中にPCがシャットダウンする不具合があります。
そこで「外付けHDD」を取り除いて様子を見ると2週間一度も不具合が出ていません。再び接続しましたが1週間経過し不具合無しです。連日BIOSのタイトル画面で電源が落ち5回に1回しか起動しなかったのは何故なのでしょう?パソコンはちょっとしたバランスで不具合が起きたり直ったり原因究明は難しいです。

今回の作業手順
  • 高速起動のチェックを外す(効果無し)
  • 専用ソフトでdual bootを解除しVistaをフォーマット(効果無し)
  • BIOSの電池交換を行うのにグラボの下に隠れているので、グラボを取り出す。外からは見えなかったホコリがグラボの中に入っていたので竹串で地味に掃除。グラボを取り出す時に電源スイッチケーブルを抜いてしまい付け直す。(1回のみBIOS画面で落ちる)
  • 外付けHDD(USB3.0)を取り除く(2週間不具合出ず)
  • 外付けHDDを接続(まだ不具合出ず)

と原因は分かりませんが安定してしまいましたが、マザーボードのUSBを使うのが恐いのでハブを購入する事にしました。(記載:2016年11月22日)

原因
質問から1ヶ月が経過しやっと原因が分かりました。外付けHDDの電源をPCより先に入れるとPCが起動しなくなりますね。3週間全く不具合が出てませんでしたが、昨晩外付けHDDの電源を入れたまま寝てしまい、本日起動したところ10回以上BIOSのタイトル画面で電源が落ち続けました。これはと思い外付けHDDの電源を切りケーブルを抜いた瞬間起動しました。使っている物が「Western Digital Green」で、自動スリープモードが搭載されており、ヘッドが勝手に退避し認識出来なくなる欠点があります。
(記載:2016年11月24日)

次のページへ | BIOSのタイトルで電源が落ちる2 EasyBCDを使いマルチブートを解除する