和風フリーホラー【幽霊屋敷桜】
和風フリーホラー【幽霊屋敷桜】

無料写真素材【桜と神社】(当サイト運営)
無料写真素材【桜と神社】(当サイト運営)

RSS
人気ページランキング
■ Canon PIXUS MG7130 定番の不具合
MG7130は起動の遅さとインクの消費量に不満
昔はPCで漫画を描いていたので割高な「A3スキャナ」と「A3プリンタ」を別で用意し、プロに評判の良いEPSON製品を愛用していました。今は引退し作品公開はWEB上ですし地図と年賀状しか印刷しなくなり、「ディスクレーベル印刷」に憧れていましたので、Canonの「PIXUS MG7130」を2014年11月に購入。一緒に樹脂カバーを購入しオーディオラックの上に置き大切に使用し未だ傷もありません。起動が非常に遅くクリーニングが長く大量のインクを消費し、付属ソフトの使い勝手が悪いと余り良い製品ではありませんが、フェラーリのようなデザインは気に入っています。

□ 数年でPGBKだけ擦れる商品欠陥
1年前の2017年8月。ヤフオクで出品するとシステムが変更されており「ヤッフー簡単決済」「おてがる版」必需でした。当時スマホを持っていなかったので、宛名用のQRコードを「PIXUS MG7130」で印刷すると黒インクが擦れてしまいます。何度か「ヘッドクリーニング」を行いノズルチェックパターンを印刷すると「PGBK」のヘッドが死んでいますね。郵便局が閉まってしまうので慌てて別のプリンタで印刷。

解決方法
後日色々試しました。強力クリーニングを何度行っても効果が無く顔料インク「PGBK」を新品と交換しても駄目。「価格.com」のレビューで同症状の人がおり解決方法が記載されていました。「エンコーダーフィルム」に付いたインク(汚れ)を綿棒に薄めた中性洗剤を付け拭き取ると治るとのこと。

エンコーダーフィルム清掃手順 (PIXUS MG4130)
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/68799-1.html#4

試しましたが無理でした。調べると” 安価な用紙(低品質)では顔料を使用 ”し” 高級紙(高品質)では染料を使う ”とのこと。普通紙に印刷するときに「詳細設定」で高い用紙を選択すると「顔料」の黒を使わず「染料」の黒を使うので印刷出来ることが判明。ヘッドが乾かぬよう常に樹脂カバーをし定期的に電源を入れていたのに、たった3年で「PGBK」のヘッドが壊れました。検索すると多くの人が悩まされている製品欠陥。
□ エラーカバーが開いています
今回の本題です。主にスキャンと「ディスクレーベル印刷(強制写真印刷となるので染料を使う)」で使用しているため、「PGBK」のヘッドが壊れても問題なく使えてました。ただ今夏(2018年)になってからスキャンしようとすると

プリンターが使用中かエラーが発生しています。プリンターの状態を確保してください。スキャナードライバーを終了します。Code:2,140,21

と表示され「ScanGear」が強制終了します

プリンターが使用中かエラーが発生しています

本体を見ると
カバーが開いています」と表示され
カバーが開いています

長いクリーニング
その後長い時間を掛けインクを消費しクリーニングを行います
長いクリーニング

終わった後にスキャンをしようとすると再び
カバーが開いています」と再度表示されクリーニングが始まります
苛々してカバーを殴りたくなります
3回ほど繰り返した後にやっとスキャンできました

この状況が2ヶ月続き流石に耐えられませんので修理したいと思います
冷蔵庫の扉など大体突起がありスイッチを押してるかで判断します
VHS」テープの爪の原理ですね

蓋の爪
これですね
蓋の爪

本体のスイッチ
ここの感度が悪くなっている様子。突起を大きくし完全に押し込むようにしたいと思います
本体のスイッチ

プラパンで補強
余ってる「プラパン」が何枚かありましたので、柔らかめのを使い30mm×5mmでカット
プラパンで補強

15mmの所に線を入れ折り曲げ突起を挟むように接着します
プラパンで補強

長さや形を調整
長さが合わない時はプラモ用のニッパーや挟みでカット
長さや形を調整

黒で塗装
透明だと接着剤が見えて汚いという方は乾いてから
アクリル塗料(つや消しブラック)」で塗ると良いでしょう
黒で塗装

爪の補強完了
長く厚みを増したので斜めから入れるのでは無く上から落とす感じで閉めます
爪の補強完了

延命
2014年11月に購入したので最低5年(2019年8月)、出来れば7年持って欲しいですね
延命

二度とCanonの複合機は買いません
3年弱で「PGBK」のヘッドが死に4年弱で蓋のスイッチが接触不良で誤認識し開いてる事になりました。私の使い方が悪いと言う訳で無く、白く頑丈なオーディオラックの上に置き樹脂カバーを被せ、月一程度の使用頻度で丁寧に使っていました。調べると外れを引いた訳でも無く、他の方にも起きている「製品欠陥」です。本体を安くインクを高くしインク代で利益を上げてると言いながら、本体が使い捨てでは…ね。

(記載:2018年9月2日)