■ OSとドライバの導入 | |
□ SSDの寿命を延ばす 前回は「M.2」と「HDD」同時に繋いでOSをインストールした結果、再起動後にWin10が消えるというトラブルは起きましたが、「HDD」を外し成功。その後マザーボードとビデオカードの最新ドライバをネットからDLし「音源」「LAN」「USB」のドライバも更新され基本は終わりました。今回は応用編です。 今回RAMDISKは使用しない 「RAMDISK」はメモリーの1部を超高速ドライブにする方法ですが、初心者の年配の方には扱い難いので止めました。
HDD接続 ここで改めて東芝(中身は高品質の日立製) 「HDD」「DT01ACA300(3TB SATA600 7200) 」を接続。「スタートメニュー」を右クリックし「ディスクの管理」 新しいシンプルボリューム ウィザード 「新しいシンプルボリューム ウィザード」を実行 最近はパーティションを分けないのが主流なので3TB全て振り分けてフォーマット Cが「M.2」、Dは「HDD」として進めます Google Chrome のキャッシュ場所指定 SSDは書き込み回数制限が有り前兆も無く壊れますので保存や「キャッシュ」指定を「HDD」に変えて行きます。一般的な使用方法で最も「SSD」を痛めるのはブラウザ。連日「Youtube」や「ニコニコ動画」を見ていたら毎日何GBも「SSD」に書き込む事になります。 Dドライブに「Cache」というフォルダを作りショートカットのリンク先の最後に 「 --disk-cache-dir="D:\Cache"」 と追記。左側にスペースを入れるのをお忘れ無く これはショートカット毎に指定しなければならないので、 「デスクトップ」と「タスクバー」のショートカットには入れました メールなどから起動してしまうと効果が無いので「URL」を押す前に起動すること マイドキュメントをHDDに移動させる 「ブラウザ」で保存を押すとフォルダを指定できず「ダウンロード」に保存される。「ドキュメント」はソフト上で作業・保存フォルダを変えられる物もありますが、不可能(強制ドキュメント)なソフトもあるんですよね。そこで「マイドキュメント」全てを移動させたいと思います。 前回Windows7で行った時は まずDドライブにフォルダを作り「ドキュメント」右クリック→「移動」で以下の様に設定しました
同じフォルダを指定すると統合され戻せない 慌てて戻そうとしましたが統合されてしまいました。「ドキュメント」「ダウンロート」「ピクチャ」「ビデオ」「ミュージック」1個変えても同時に全て変更されてしまい、個別に変更できなくなりました。「標準に戻す」をクリックしてもCドライブに同じ構成で全て移されるされるだけです。 簡単に検索したところ「不可能」との文字が見えたので、「質問サイト」で助けを求めると皆さん親切で、複数のプロの方が仮想環境でWindows10を動かし実験してくれました。 「フォルダー”ダウンロード”を、別のシステムの”C:\Users\〇〇(名前)”にあるフォルダー”Profile"にリダイレクトしますか?リダイレクト続行するとそれらを分離したり、既定の場所を復元できなくなります。 リダイレクトを続行しますか?」 と表示され全て空フォルダだったので「続行」をしたのが原因とのこと Win7の時は記憶に無いのでWin10からか? やはり統合され通常作業で戻すのは不可能ですが、 アカウントのレジスト書き換えで戻せる=新アカウントは影響されない
新規ユーザを作成し「Administrator」権限を与え確認したところマイドキュメントは戻ってました。今度は丁寧に設定し「リダイレクトを続行」が出た場合は「いいえ」に。 新しいユーザの追加 「スタート」を右クリック→「コンピューターの管理」→「ローカル ユーザーとグループ」→「ユーザー」空白で右クリックし「新しいユーザー」で追加。 ※パスワードは絶対忘れないように Administrator 「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」→「アカウント種類の変更」 「標準」から「管理者」に変更しましょう これを行っておかないとソフトのインストール・アンインストール、ユーザの追加が出来なくなり大変な事に。 ドキュメントの場合 C:\Users\(ユーザ名)\Documents → D:\Users\(ユーザ名)\Documents と「ダウンロート」「ピクチャ」「ビデオ」「ミュージック」も変えて行きます フォルダの移動 「リダイレクトを続行」が出たら「いいえ」にするとの事ですが、ファイルの移動を推奨されました。どの道、空フォルダなので一応「いいえ」にしました。 成功 アプリや設定が消えるのが恐かったのですが、消えたのはメール設定とアプリ3本のみ。再設定後、旧アカウントを消しました。1時間程で復旧でき不具合は出てません。本当に助かりました。 |