Wireless Trackball M570t の設定 | 充電池が便利
Wireless Trackball M570t の掃除 | 分解掃除の仕方・代用のネジ
Wireless Trackball M570tの交換方法 | 3年保証内に故障したら新品と交換して貰える
■ M570tを使って見る |
□ M570tの設定 ドライバのインストール 無線用のUSBを挿すとドライバの自動インストールが始まりました。ネットに繋がり5項目インストールで3~5分程度掛かりました。ドライバのインストールとしては長いですね。付属のディスクがありませんので、ネット接続必需のようです。 ソフトウェアのインストール 補助アプリが付いてきてませんので公式サイトに行きます。 「サポート」をクリックします ![]() M570 Wireless Trackball - ロジクール http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-trackball-m570 次に「ソフトウェアダウンロード」をクリックするとダウンロードページに飛びますが、 OSを自動認識するため、環境により以下のURLが変わります。 当方は「Windows7 pro 64bit版」です。 ![]() Windows7 64bit版ドライバー http://www.logicool.co.jp/ja-jp/support/wireless-trackball-m570?crid=399&osid=14&bit=64 SetPoint 上の「SetPoint」というのは「M570t」の調整やカスタマイズを行う重要ソフトなので必ず落としておきましょう。付属されてないのでネット接続必需です。厳しいですね。 ![]() ![]() Logicool Unifying Software こちらは他のLogicool製品の無線「Unifying」を、ひとつのUSB無線機でまとめて使用可能にします。複数台対応機種を持っているなら便利です。 ![]() アドオン Google Chromeをお使いの方は「Logicool マウス用の滑らかなスクロール」というアドオンを入れた方がストレス無く使えるかと思います。DL先のURLが長すぎるので「Logicool マウス用の滑らかなスクロール」と検索してみてください。 ![]() ユーザー登録 3年保証を有効にするにはユーザ登録が必要とのコメントをAmazonで読み登録することに致しました。 Logitech製品の登録 「この場で製品登録をしなくても、保証の内容にまったくかわりはありません。」 と書かれていますね。登録の必要無はさそうですね。 ![]() ロジクール製品登録 http://register.logitech.com/logitechreg/index.cgi?&cl=jp,ja 実際に登録してみましたが、製品のシリアルナンバー入力が無いので個別保証が付くわけでは無く、ただ製品情報や最新のドライバの通知がメールであるだけみたいです。ユーザ登録は保証とは関係なさそうですね。保証には”買った店の領収書”と商品に入っている保証書”の2点が重要みたいです。 ![]() □ 編集後記 20年間マウス意外を使った事が無い為(ペンタブレットを除く)、「トラックボール」に慣れさすためマウスを取り外しました。最初は違和感があり、特に「ドラッグ&ドロップ」は頭で考えないと操作出来ず苦労しました。大雑把な移動はマウスより早いのですが、細かな移動が出来ず設定を変え速度を遅くしました。 思い通りに動かない為、フラストレーションが貯まりますね。 4日後には「トラックボール」を使ってることを忘れ、7日後にはマウスと同じ細かい操作も可能となりました。慣れるには絶対マウスを使わず耐えることですね。欠点はファイルやフォルダをクリックする時に移動になってしまい、別のフォルダに入れてしまうことが数回ありました。 (記載:2014年7月11日/追記:7月30日) |
■ 充電池が便利 |
□ Mt570tの電池が早くも無くなった 残り日数5日 付属の電池だけで最大18ヶ月持つ省エネ構造ですが、それは一般人の話で当方は毎日欠かさず長時間使用していますので、4ヶ月で「M570t」の電池マークが一瞬光りました。前回入れた「SetPoint」を開き電池アイコンをクリックすると残量が残り5日となっておりました。トラックボールの電池は頻繁に替える事になりますので、充電池の方がお得ですね。そこで電気屋に行ったところ高い高い。 ![]() □ Panasonic 充電式EVOLTA ファミリーセット K-KJ22MLE42S Amazonの充電池が安い Amazonで見ると、何と「Panasonic 充電式EVOLTA ファミリーセット K-KJ22MLE42S ![]() ![]() ![]() 変換アダプタで多様なサイズに対応しているのが良いですね。この充電池は出力を使う物(髭剃りなど)に適しており、「時計やリモコンには不向き」で充電池を痛めるとのこと。トラックボールは毎日長時間使ってますので妥当かなと思います。 ![]() 充電時間は5~10時間 早速充電をしてみます。意外と時間が掛かります(5~10時間)ので余裕を持った方が良いですね。 ![]() M570tに充電池を導入 「M570t」に装着。左上の電源を切って行いましょう。 ![]() 動作確認 残り88日と微妙な結果に。充電が上手くいかなかった様です。次回立ち上げたときは残り120日となっておりましたので、あくまで目安ですね。 ![]() |
Wireless Trackball M570t の設定 | 充電池が便利
Wireless Trackball M570t の掃除 | 分解掃除の仕方・代用のネジ
Wireless Trackball M570tの交換方法 | 3年保証内に故障したら新品と交換して貰える